2017年2月
仔犬のしつけ
仔犬を新しく飼い始めた方、特に初めて飼う方は、どのようにしつけをすればいいか悩まれることがあるのではないでしょうか。
先日しつけ教室にて勉強してきたことを紹介していきたいとおもいます。
〇トイレのしつけ
基本的に仔犬が排泄したくなる時間帯は、食後、起きたとき、遊んだときです。この時は必ずトイレに連れていきましょう。
遊んでいる間はこまめにトイレに連れて行ってあげてください。
排泄しなかったら遊ぶ、トイレに連れていくという行動を繰り返します。
トイレでできたら思いきりほめてあげてください。この時、大好きなおやつなどを与えると効果的です。
トイレに慣れてきたらおやつを与えるのをやめ、ほめるだけにしましょう。そのうち、ほめなくてもトイレをするようになります。
〇噛みグセのしつけ
物や人の手を噛んだりして困ることはありませんか。
放っておくと噛んだものを飲み込んでしまうという事故にも繋がりかねません。
仔犬のうちからしつけておきましょう。
・人の手を噛むとき
遊んでいる最中に興奮して手に噛みついてきた時は、「痛い!」と大声を出して遊びを中断し、無視してください。
しばらくしてからまた遊びを再開し、また噛むようなら同じことを繰り返してください。
そのうち噛むと遊んでもらえなくなると覚えます。
・ものを噛むとき
噛まれて困るものはできる限り犬の届かない場所におきましょう。
他の動かせないものを噛むときは、犬のくちもとに噛んでいいおもちゃなどを近づけます。
おもちゃを噛んだらほめてあげます。可能ならおやつなどのごほうびをあげます。
繰り返していくと、おもちゃを噛むとほめてもらえる(おやつがもらえる)と覚えます。